ヒトナツログ

健康でハッピーになりたい

生存状況 powered by Pixela

思った

ブックマーク掃除のつもりがArcに乗り換えることになった

Chromeブラウザのアップデートでタブグループを保存がついにできるようになった。 https://www.google.com/chrome/whats-new/m122/ 試してみたらブックマークバーにラベルが追加される仕様で、これはブックマークを整理したいなと思った。そして何十年と溜め…

それでもこの場所でやっていくという覚悟

「いつまでもふらふらして!何歳だと思ってるのか!」 みたいなセリフというか概念がある気がしている。どこかのタイミングで自分の軸や場所を構えなさいということ。 成人したから、就職したから、結婚したから、子どもがうまれたから、etc..大小様々な人生…

ホームビデオみたいなコンテンツも少し吸いたい

あまりに茹でガエル現象になっていて違和感がしばらくわからなかったのだけど、インターネットで『ホームビデオみたいなコンテンツ』に出会う機会が減っていること気づいた。 動画の時代だからわかりやすいようにホームビデオと書き始めたけど、ようは動画で…

無意識の暴力

無意識の暴力のことを考えている。 無意識の暴力とは本人としてはまったく暴力性がないと思っているが受け取り手によっては暴力になってしまうこと。今考えたワードなのでオフィシャルな何かではない。と思う。まあそういうことってこの世に存在するよねと思…

ソーシャルネット

特定のプラットフォームに限らず、毎日1回はなにかしらのアカウントをブロックしたりミュートしている。もうすっかり手癖になっている。果たしてそのアカウントがbotか人間かは知らないけど、興味もない。 ふと考えたら、街に出ても無意識に人をミュートした…

どこに行っても現実

インターネット普及以前の頃は出かけるときはどこか冒険感があったけど、今は暇つぶしとか現実逃避みたいな側面しかほぼ持ててなくて、よくないと思う。 なんというか必死で日常を忘却しようとしているだけで、その場所にのめり込むマインドを持てていない気…

死語になるかならないか

ギャル が死語になってないのすごいと思う— 少数側 (@1natsu172) 2023年4月7日 自分の認識ではなんだかんだギャルは死語になってないという認識をしている。 しかもたぶん世代ごとにギャルのイメージは微妙に違っていて、でも共通のコンテキストを持っている…

損得と苦楽

生きるうえで、何においてもあるべき姿や効率や計画性や妥当性を第一に考えてしまうようになっていて、楽しくなければ損という基本原則を忘れきってしまっている気がする。 損するのふつうに嫌なので得して生きたい。 死んだときに生きていたあいだに損した…

目を閉じて昔を思い出すと、浮かぶシーンのそれも大多数が「もしかするとあの頃の日々は幸せだったのかもしれないな」と思ってしまうものになっている。 思い出が美化されているだけのはずで、当時は当時でつらく苦しい日々でくたびれていた。そんな美しい日…

マッチング

人間同士の合う合わないを考えることが多い。そんなことばかり最近はずっと考えている。あまりに難しすぎて頭が痛い。 合う合わないには感情・価値観・順番・タイミング・ペースなど様々なコンテキストが存在する。当人同士だけなら一対一だが、複数人が関わ…

うなぎ 狂気

うなぎ好きなんだけど、絶滅危惧種なので食べるのが本当に正しいのかわからなくて価格高騰云々以前の問題で手が出せなくなってきている。 でも店では毎年夏になるとうなぎのメニューが出ていて、注文するとまだ食べられる。毎年絶滅危惧と言われ続けてなんだ…

なんとなくどこを見ても聞いても暗い話とか悲しい話ばかりが転がっている気がしている。 暗いとか悲しい話だと自分が解釈しているだけかもしれない。でもそうじゃないかもしれない。実際に感覚通りに暗かったり悲しい話ばかりかもしれない。どう判断するにも…

do the best, don't try hard.

人生これでやっていこうと、仕事していて急に思った。 社のSlack上で言語化して、すぐしっくりきた。アホなのでついでにPublicチャンネルに堂々と表明しておいた。 無理してがんばることをやめていく。 ベストは尽くすが、無理してがんばらない 和訳するとこ…

タブレット注文 ソフトウェアの難しさ

大衆向けチェーンの飲食店のカウンター席でランチを食べていたら隣に60代くらいの人が座った。『お茶はセルフサービスになっています』と言いつつお冷は店員さんが持ってくるという謎の運用体制になっている。よく聞き取れなかったのか、あるいは謎の仕様を…

冷静になって考えると、人間が足先ひとつで鉄の塊を数百km/hで動かせるのなかなかクレイジーな気がする。 車間距離をどれくらい取るかとかブレーキをいつ踏むかは全て運転手の責務に委ねられているし、1個エラーになったら大事故になる可能性が大きいのに、…

ドアをみる

ドアフェチというわけでもないはずだし、ドアメーカーのことも相場もなにもわからないけどドアをみるのは面白い。 ドアは機能性もデザインも素材も組み合わせが無限にあるのがいい。 木なのか金属なのか、ガラスはあるのか、引き戸なのか折れ戸なのか開き戸…

繋がり続けるというむずかしさについて

人間にはなぜか別れがある。 いろんな別れがあるけれど、その中でも「話が合う/仲がよい/波長が合うと思っていた人と久しぶりに会ったら合わなくなっていて困惑する」というタイプの別れがある。 なんとなく年齢を重ねるとそういうことが起こるケースは多い…

耳の調子が悪かったときの日記あるいは予兆と突然

これは先月調子悪かったときの日記で、書いたけどインターネットに放流するのをスッカリ忘れていた。お蔵入りさせとくのもなんとなく癪なので1ヶ月経ってしまっているけど放流。 先週の金曜日の17時くらいに右耳で耳鳴りがした。 生きててたまに耳鳴りするこ…

2018年のよかった曲を書きたかった

気づいたら2018年も残り1週間を切っていて案の定今年も早かったね〜なにもできなかったね〜終わりだね〜ってことで振り返りみたいなことを書きたかった。 なんとなく聴いた音楽のことについて書きたくなったのだけど、書いたところで音楽は読んだ人がシュッ…

ことばのイメージあるいは視点

マイクロソフト 社名由来 マイクロコンピューターのソフトを作る会社 だから社名由来はマイクロソフト 現在 超巨大企業 マイクロという感じはしない ソフトを作っているのは変わってない マイクロなソフトを作っているというイメージはない OSや複雑なアプリ…

先入観

散歩しているとき昔からある感じの理容室の前を通って驚いた。繁華街にある20〜30代をターゲットにしたサロンで美容師をしていそうな雰囲気のお姉さんがおじさんの髪を切っていた。店名は理容室なのでバーバー◯◯(苗字)のような、いわゆるよくある個人経営の…