日記
何十年も数えきれないほど洗剤の詰め替えをしているのに、いまだにたまに失敗してこぼして床やボトルをドロドロにしている。情けない。 こぼすたびに毎回漏斗とか使えばいいんだなと思うのだけど、料理用のものとはなんとなく混用したくなくて、わざわざ買う…
何かが終われば何かが始まるということだけど、いったい何が始まるというのだろう。 これまでの人生も、いつも何かは気づいたら終わっていて、ポカンとして、しばらくしてからようやく終わったことを自覚して、何もわからなくなって、そして少し置いてから次…
買い物をするとき、面白い楽しいと感じないときや、自分に購買理由を言い聞かせているとか、無理にお金を出していているような感覚を抱くことがある。 どうやら必要なものを買おうとしている時にこういった感覚になるらしいということが少しわかってきた。 …
サイゼリヤで何か食べたくなって行った。ランチピークタイムは混んでそうだったから15時前に行ったけれど60分待ちレベルで並んでいた。 少し歩いたところに別の店舗がたまたまあってそっちは3分で入れた。でも入れた店舗は会計時に割引が使えない店舗という…
ふと寝る前に急に「今チョコミントのアイスを食べたら意外と大好物の味だったりするんじゃないか?大人になると好みが変わったりするし」と思って、次の日スーパーでチョコミントのアイスを買った。 チョコミントのアイスは子どもの頃に一度食べたとき以来食…
またスーパーで変なものを買ってしまった。 インド製のグラノーラが売られていてなんとなくつい買ってしまったけれど、帰宅してからなんで買ったのかまったくわからないし、普段からグラノーラを食べる習慣がないから食べるタイミングすら見失っている。 グ…
世間は休みムードなので、この隙にということで夏が来る手前に最後の支度をした。 布団乾燥機を片付けて、加湿器にクエン酸を入れて洗浄して、エアコンのフィルターを掃除した。 羽毛布団は少し前にすでに片付けていて、ただ寝る時はまだ少し肌寒いので薄い…
住んでいる賃貸で大量の使い古された家具がエントランスに積まれていることが年に何回かある。不用品粗大ゴミは行政に日付を予約して回収してもらうため、こうして住人の不用品が回収日まで鎮座する光景がままある。 これだけでは模様替えかはわからないけれ…
急にあったかくなりつつあるものの、夜はまだ寒いし普通に日中も寒い日もあって今年も気候に翻弄されている。そして自分もさすがに学んでいるので4月に入ったあたりでもう1回くらいだけ寒い日がやってくることを知っている。 日中にコート着なくてもいいくら…
風呂場の電球が切れた。普通のトラディショナルな電球のストックを使いきりたくて風呂場に付けていたものがようやく切れた。 切れた電球は40Wの電球だったけれどソケット自体は60W対応で、今回はストックしてあった60WのLED電球に付け替えた。ワット数が上が…
最近は基本的にどんな動画も無意識に2倍速で再生してしまっている。クセでショートカットキーで2倍速に切り替えていて、2倍速で再生していることに気づいていないことすらよくある。 聞き取れない言葉があったとき1倍速に戻すとあまりに遅くて「人間ってこん…
地方へ行き田舎へ行き、車に乗ったり運転したり、お寺へ行ったり、民宿に泊まり、限界エリアに行ったり、海を見たりした。 どうしても空気も空間も時間の流れも東京との対比があまりに激しい。否応にもどうしたもんかね〜という感情が芽生えてくるね。
冷静に考えるとお湯を注いだあとにカップ麺のフタをぴっちり閉めておく必要などたいしてないのだけど、フタが開いてたり端っこが浮き上がっていたりすると気になる。カップヌードルがシールを廃止した時に賛否があったくらいだから人間とはそういうもの。 フ…
電子レンジのオートモードはほぼ使わないからほとんどのモードは飾りという認識をしている。ふと見たら全然気にしていなかったけど、6番に葉菜モード、7番に根菜モードがあった。1つのボタンに2つのモードが割り当てられているから、葉菜と根菜でボタンを1個…
洗面台のハンドソープの容器を変えた。 もう何年もずっと無印良品のなんの特色もない泡で出てくるボトルを使っていた。 www.muji.com 泡が出てくるところから微量の液ダレがするせいで使っているとだんだん底面がヌメってくるなとずっと思っていたけど、先日…
今に始まったわけではないものの、街から時計が減ったのだと気づく。かろうじて残っているものでも壊れて止まっていることが多い。もうメンテナンスする意義があまりないんだろうなと思う。時計台で待ち合わせるような文化もすっかり消えつつある文化のひと…
二連続で牛乳について書くなんてどうかしている。生活に牛乳くらいしかコンテンツがないということでもある。いや牛乳はかなりスーパーやコンビニで手軽に買えるものの中でもコンテンツ性が高いから、あながち間違いでもないかもしれない。 それで、ここ1年…
牛乳パックを手に取るとたまに広告が載っている。あまりに自然に溶け込んでいるものの、たしかに広告欄がある。 牛乳パックの広告欄はちゃんと広告として機能していてえらいなと思う。たぶんこれはさりげなさが効いているのではないかと思う。あくまで飲むた…
オーブンレンジしか持ってなくて、トースターらしいトースターを持っていないというのもあるけど、最近は食パンを焼くことすら面倒に感じてしまう。 食パンは焼くものという固定観念が植え付けられているけれど、よく考えたら惣菜パンや菓子パンは電子レンジ…
海に行けないから、代わりにspotifyで海の波音の音源をかけて過ごす。 海辺で生活しているような気分になって心地がいい。遠くで鳥が鳴いていたりする音源もある。 波音を聴いているとなにかに許されるような感覚になる。時間の流れがゆっくり感じられて、何…
部屋の気温が32.2℃ある。 元気がないしお先真っ暗なのでなんとなく最近は図書館で様々な本を借りて読んでいる。 新古様々な言葉や知に触れると、生き方とか物事の捉え方をこれまでと変えないといけないのかもしれないと思ったりする。 あいかわらず元気がな…
昨日は友人たちとお出かけをしていた。あまり眠れていなかったからか、旅の後半に眠気と車酔いでかなりグッタリしてしまった。体力や健康の衰えを感じる……。 帰ってきてからもグッタリしていたけど、風呂に入ったら少し回復した。途端に洗濯物が臭う=洗濯機…
なんだか最近気が立ってしまうことが多くて、よくない。
部屋の気温が30.8℃ある。節約のため、扇風機で我慢している。 ここ半年ずっとバイタリティがないので、このまま夏になり溶けて終わる可能性はゼロではないなという気すらしてしまうね。
なんか最近トイレ行くと不快感があってこれはなんだろうと思っていたけれど、便座の温め機能が冬のままになっていて微妙に暑かったというのが原因だった。 冬に染みついたあたりまえの感覚があると意外と気づけないのだなという発見がある。 ついでにトイレ…
調べたらそれっぽいのがあった。 ルームキーホルダー 【KH-4】ブルー[えいむ ホテル ルーム キーホルダー]えいむ(AIM)Amazon 欲しいけど、利便性はたいしてないなと思う。利便性ではなくノスタルジーに価値を感じているのだと思う。このアクリルのキーホルダ…
漫画を読んでいたらイオンモールを模したあの四角形の看板らしき描写があって、つい「行きたいなイオンモール…」と思ってしまった。 実際にイオンモールに行ったとしてもイオンモールでしかないのだから、「そうだねイオンモールだね」くらいの感想にしかな…
きょうは寝れなかったので、破滅的な状態でこの日記を書いている。最近睡眠障害がまた出てきたフシがある。どうして? 狂った生活をしているせいかもしれないし、ストレスかもしれない。とりあえず眠くないのに体は疲れている。
毎年GWのこの頃合いになぜか歯茎が痛くなりがち。つまり元気がない。 歯医者にはあまり行きたくない。なぜならトラウマがあるから。
左足の靴下を1日中裏返しで履いていた。 でも生きているし大丈夫だと思う。守らなければいけない物事には様々な強弱がある。