ヒトナツログ

健康でハッピーになりたい

生存状況 powered by Pixela

冬と戦う装備をさらす

すっかり冬になっていて寒いので冬のスキンケアグッズや防寒対策装備をさらす。

美容情報は体当たり的な経験とノリでやっていて確固たる知識・知見はないので、あくまでこういう感じという日記です。

スキンケア

スキンケアに関しては同様の趣旨の感じのこちらのブログを先日読んだ。

d.aereal.org

構成は似ているけど選択しているグッズは違っていておもしろかった。人の肌は人それぞれということがよくわかる。

それで自分は年中肌トラブルで、ウオー😭という感じなので病院で処方してもらっているものがあったりで参考にならないのもあるけど以下の感じでやっている。

化粧水(的なやつ)

病院でビーソフテンローションを処方してもらっている。ビーソフテンローションはヘパリン類似物質とかいうやつで、めっちゃ少量で保湿性がある。

【第2類医薬品】ピアソンHPローション 50g

【第2類医薬品】ピアソンHPローション 50g

一応Amazonにも類似のあるけど添加物がマックス。僕の処方してもらっているのは添加物がないので、そういうことだと思う。

あまり参考にならない情報。

乳液

乳液、前は肌研のヒアルロン酸使ってたけど今は使ってなくて、病院で粉ふいたような荒れが出たときに塗る軟膏をひどい時は塗っている。

これは参考にならない情報。

洗顔

ノブのアクネフォーム

ニキビできやすいのでずっとこれを使っている。ネットで箱買いしている。端的にいってわりと高い。

小久保 美容グッズ  洗顔用 泡立てネット ホイップ洗顔

小久保 美容グッズ 洗顔用 泡立てネット ホイップ洗顔

洗顔ネットはもちろん使う。洗顔ネット、色々あるけど結局のところ乾きやすさと使いやすさでリングが付いててただのネットである構造をしているこういうやつが一番いいと思う。なんかやたらとネットが重なっていたりスポンジが中に入ってたりとギミックが施されているやつがあるけど泡立ち対して変わらないし乾きにくい。

洗髪

以前はルベルのプロエディットFB

去年くらいからミルボンのインフェノムに変えた

髪、細くてくせ毛でコシがなくて少ないのでこれらを使っている。コスパで選んでいて、金を出せるならもっといいやつはあるけど青天井なのでほどほどでやっている。

トリートメントは諸事により最近使ってない。

石鹸(ボディーソープ)

ここ数年はずっと牛乳石鹸の青色か花王ホワイトのピンクのどっちかを使っている。

カウブランド石鹸 青箱バスサイズ135g*6個

カウブランド石鹸 青箱バスサイズ135g*6個

両方バスサイズがある。

お高めな天然無添加の固形石鹸も以前使ってたけど、体に関しては僕は無添加にしたところでいい変化特になかったので牛乳石鹸にした。牛乳石鹸花王ホワイトも洗浄力は結構強いので、少なめで洗う。

現実世界の人間にはCMのように体を泡だらけにして洗う必要はない。

スポンジよりボディタオル派で、肌が刺激に弱いので

マーナ やわ肌ボディタオル A942

マーナ やわ肌ボディタオル A942

こういうめっちゃやわらかいやつを適当に買って使っている。

そういえば昔はアレッポの石鹸(オリーブ石鹸)を使っていた。なぜか使うのをやめたのだった(高いくせに効果なかったのかもしれない)。

ボディクリーム

ニベアに落ち着いてしまった。もっといいのがあるかもしれないけどボディクリームに関してはあまり知見がない。ボディクリーム案外高いし青天井という雰囲気がある。

秋はノーマルのスキンミルク

ニベア スキンミルク クリーミィ 200g

ニベア スキンミルク クリーミィ 200g

冬はプレミアムのほう

ニベア プレミアム ボディミルク 200g

ニベア プレミアム ボディミルク 200g

体が濡れた状態で使う。具体的には風呂の中で体の水滴を半分くらいは残す感じで軽く拭いて、体に水滴が残ってる状態で塗る。ボディクリームが水滴でめっちゃ伸びるので5円玉大くらいの量で全身いける。

現実世界の人間にはCMみたいに大量のボディクリームで乾いた肌を塗る必要はない。

リップクリーム

どシンプルに近江兄弟社メンタームロート製薬メンソレータムXD。

色々使ったけどリップはあまり乾燥しない肌質なのでこれがベストということになった。ずっと使っている。安いし最高。素朴という感じがする。

ハンドクリーム

いろいろ使ったけど手に入れやすさとコスパでパックスナチュロンに落ち着いている。

パックスナチュロン ハンドクリーム 70g

パックスナチュロン ハンドクリーム 70g

伸びやすくてベタつきがあまりなくて、長持ちするので気に入っている、無香料なのもよい。これも素朴という感じがする。

ヒーティング

スキンケアじゃなくて防寒対策。

エアコンの暖房は年を明けるころまではなるべく付けないようにしていて、着込む&ブランケット&ヒーターでやりすごしている。

ヒーター

BRUNOのカーボンヒーター。ファンが付いていて温かいけど年々ファンのガーーという音がうるさくなっていて厳しい。

加湿器

エレクトロラックスのこれ。加熱式。

デザインで気にいって買ったけど掃除しにくいしフタしてると加熱式なのでフタに溜まった水滴が床に溢れたり製品の基盤部分に入ったりして最悪。そのうち壊れるかショートして火事になりそうなので、フタ付けずに上部開けっ放しで運用している……。いい加湿器が欲しい。

ブランケット

楽天でランキング上位にあるデカいのを適当に2枚買ってやっている。

たぶんこういうやつ。

ルームシューズ

今年は無印のルームシューズにした。

ルームシューズは毎年洗濯に失敗して捨てているので今年こそは洗濯成功していい加減に毎年買い換えるのをやめたい。

寝具

無印のベッドパッド+羽毛布団+毛布

寝具はなんとなく無印が強い気がしていて、無印で揃えている。

www.muji.net

このベッドパッドは暖かくて洗えてコロコロしても繊維がほとんど抜けなくて最高。

毛布は羽毛布団の下(内側)じゃなくて上に被せるのが実は正解という説がある。これはわりとマジなので真冬はそういう感じで睡眠している。

インナーとか部屋着はユニクロとかイオンとかの発熱繊維の適当なものでやっている。ヒート系繊維暖かくないし肌に良くないのでちゃんとしたアンダーウェア着ましょうねという説があるのは知っているけど、一般市民なので思考停止してなぜか着ている。今持っているやつボロくなったら徐々に移行していきたい。

足元はレッグウォーマーを履いている。足元を温めるのがなんだかんだで最強。人間はそういう風にできている…。

外出のときの服に関しては防寒性はとにかくアウトドア系のブランドがつよいけどファッション性が絡むとベストさというのは無限にある。ので各自よしなにするのがいい気がする。

ケトル

象印の保温のやつ使っていた。保温できるし便利だったけど一人暮らしだしそもそもヤカンで1杯20秒ほどで沸くのだからということで最近はヤカンに原点回帰した。

象印 電気ケトル  800ml  1時間90℃保温機能つき CK-AW08-TM

象印 電気ケトル 800ml 1時間90℃保温機能つき CK-AW08-TM

来客があるとか料理で一定量お湯が必要とかで保温する必要があるときは電気ケトル今も使っている。

普段はヤカンといってもコーヒードリップケトルで沸かしている。

HARIO (ハリオ) V60 ドリップケトル ヴォーノ コーヒードリップ 1200ml VKB-120HSV

HARIO (ハリオ) V60 ドリップケトル ヴォーノ コーヒードリップ 1200ml VKB-120HSV

布団乾燥機

相棒なので、冬は寝る前に布団を温めるのにも使っている。

日立 布団乾燥機 衣類・靴対応 マット不要 アッとドライ HFK-VH700 N

日立 布団乾燥機 衣類・靴対応 マット不要 アッとドライ HFK-VH700 N

電気アンカとかカイロとか低温やけどするから好きじゃなくて、湯たんぽは温めるのに時間がかかるから運用難しくて使ってない。

電気毛布はなんだか寝返りとかの負荷による断線が怖くて、持っていたけどこれも最近は使ってない。

結露

拭き取るしかない。

毎朝窓の結露を拭き取る。習慣化すると朝の体の運動を兼ねるようになってエンジンをかける作業みたいになる(とはいえ寒いのでやりたくはないのだが…)。


冬、年々厳しさが増している気がしていて、年々装備が増えている。

人間は寒いと活動が著しく低下するのによく現代まで文明が続いているなと思う…。現代になるにつれ冬がだんだん厳しくなっているのか、それとも我々が寒さに段々と弱くなっていっているのか…。一説には人間は服を着だしてからダメになった、寒さという概念を得てしまったみたいなものがあるので、そういう文脈でいくと我々が弱っていっているのかもしれない?

今年もなんとか冬を乗り切っていきたい。